企業情報
沿革
1984~1988年
1984年 (昭和59年) |
9月 | 全学年を対象とした個別指導型学習塾の全国フランチャイズチェーン展開を目的として 『サンライト株式会社』 を設立。 『明光義塾』フランチャイズ及び直営教室による運営を開始(創業地は東京都新宿区西新宿六丁目、登記上の本社所在地は東京都中野区野方四丁目) |
---|---|---|
1985年 (昭和60年) |
5月 | 商号を『明光義塾株式会社』に変更 |
1986年 (昭和61年) |
4月 | 本社を東京都新宿区高田馬場一丁目33番14号に移転 |
12月 | 商号を現在の 『株式会社明光ネットワークジャパン』 に変更 |
1989~1999年
1989年 (平成元年) |
8月 | 本社を東京都豊島区池袋二丁目43番1号に移転 |
---|---|---|
1993年 (平成5年) |
2月 | 明光義塾 500教室を達成 |
1997年 (平成9年) |
4月 | 日本証券業協会(ジャスダック市場)に株式を店頭登録 |
2000~2009年
2002年 (平成14年) |
2月 | 明光義塾 1,000教室を達成 |
---|---|---|
2003年 (平成15年) |
8月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
2004年 (平成16年) |
8月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 |
2006年 (平成18年) |
3月 | 明光義塾 1,500教室を達成 |
2010年~
2010年 (平成22年) |
2月 | 本社を東京都新宿区西新宿七丁目20番1号に移転 |
---|---|---|
2011年 (平成23年) |
1月 | 韓国にて、学習カウンセリングサービス等を提供するEduplex Education, Inc. (現NEXCUBE CORPORATION)を持分法適用関連会社化 |
2月 | 長時間預かり型学習塾「明光キッズ」開校 | |
8月 | 明光義塾 2,000教室を達成 | |
2012年 (平成24年) |
2月 | プロコーチが教えるサッカースクール「明光サッカースクール」のフランチャイズ展開開始 |
2014年 (平成26年) |
9月 | 明光義塾のフランチャイズ運営を行う株式会社MAXISホールディングス(現株式会社 MAXISエデュケーション)を連結子会社化 |
10月 | 日本語学校を運営する株式会社早稲田EDUを連結子会社化 | |
2015年 (平成27年) |
11月 | 台湾において個別指導塾事業を展開するための合弁会社 明光文教事業股份有限公司を設立 |
2016年 (平成28年) |
3月 | JCLI日本語学校を運営する国際人材開発株式会社を連結子会社化 |
大学入試問題の査定及びサンプル問題の作成を行う株式会社古藤事務所を連結子会社化 | ||
2018年 (平成30年) |
4月 | 明光義塾のフランチャイズ運営を行う株式会社ケイラインを連結子会社化 |
12月 | 明光義塾のフランチャイズ運営を行う株式会社ケイ・エム・ジーコーポレーション(現株式会社TOMONI)を連結子会社化 | |
2020年 (令和2年) |
9月 | 明光義塾のフランチャイズ運営を行う株式会社One linkを連結子会社化(簡易新設分割) |
2021年 (令和3年) |
12月 | 明光義塾のフランチャイズ運営を行う株式会社クース・コーポレーションを連結子会社化 |
2022年 (令和4年) |
4月 | 保育士・栄養士の人材紹介サービス事業の運営を行うSimple株式会社を連結子会社化 |
6月 | デジタルマーケティング&DX事業を行うGo Good株式会社を設立 | |
8月 | ベトナムにおいて外国語教育を展開するためのMEIKO NETWORK VIETNAM COMPANY LIMITEDを設立 | |
9月 | キャリアチェンジ支援事業、研修事業を行う株式会社明光キャリアパートナーズを設立 | |
2023年 (令和5年) |
2月 | 株式会社明光キャリアパートナーズが株式会社Reverseの全株式を取得 |
2024年 (令和6年) |
3月 | 放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う株式会社ランウェルネス(現株式会社明光ウェルネス)を子会社化 |