eポや教材などツールのご紹介
生徒の学びをサポートする明光オリジナルツールをご紹介します。

学び発見!振り返りノート
授業中の「分かった!」を記録して理解を定着
振り返ることが、学力アップの近道になる。
「何を学習したのか」「どこがどのように分かったのか」などについて、生徒が自分で書き込むノート。
自分の言葉で記録するから、授業内容の定着はもちろん表現力も身につきます。
学び発見!振り返りノートの効果
自分の言葉で書くから、学習内容がしっかり定着し、理解が深まります。
自分で考える力、考えた結果を分かりやすく伝える力が身につきます。
「どのように分かったか」、理解までのプロセスに自分で気づけるようになります。
授業中気付いたことを自分の言葉で書くことで学びの主体性を育みます。もし自分の言葉で表現できなければ、自分の言葉で書けるまで講師と「分かる」と「話す」を繰り返します。自分の言葉で書くからこそ理解が深まり、学習内容をしっかり身につけることができます。また授業の終わりには講師と次回までの宿題を決め、家庭学習の仕方についても指導します。

明光eポ(エポ)
わが子の学習内容をリアルタイムで確認できる
みんなでサポートすることで生徒が成長できる環境をつくります。
スマートフォンで見られる、明光義塾の学習記録システム。 生徒本人はもちろん、家族や講師も生徒の学びを見守ることができます。いつ、どこでも学びを振り返ることができます。

eポとは、レポートや授業のメモ、講師のコメントなどをデジタル化していく、教育の新しいシステムです。
家族、講師・教室長が学習内容や生徒の頑張り、成長の様子を一緒に確認することで、授業がない日にも生徒が勉強する習慣が身につきます。
明光eポはさまざまな学習記録を、
"講師" "生徒" "保護者"と
共有できるツールです。
- 明光義塾での授業内容や学習の様子、生徒が記入した「学び発見!振り返りノート」など、学びを記録できます。
- 家庭学習の内容や進行状況を記録することもできます。
- 学校の定期テストの点数や通知表の結果を記録し、成績の推移を継続的に確認できます。